夜明け前のラインナップの中でも代表的銘柄、アルプス酵母と9号酵母から造られる華やかでフルーティな香りと、独特の旨みを持った味わいは若い日本酒ファンから圧倒的な支持を得ています。
小野酒造さんは辰野の山の中にあります。標高およそ800メートル、酒造りの季節は非常に寒く、レギュラー酒まで低温長期熟成になるそうです。
この蔵元さんの特徴は徹底した手作りです。古くから使われている蔵、使い込まれた道具を見ていると「職人」という言葉が浮かんできます。
甑(こしき)
小野酒造さんでは昔ながらの甑を大切に使っていました。
訪問した時は夏場でまだ酒造りは始まっていなかったのですが、秋も深まり、酒造りのシーズンになると、ここからモウモウと白い蒸気がたちのぼるのでしょう。
麹蓋(麹蓋)
大吟醸クラスのお酒の麹はこの麹蓋を用いて、小分けにされ丁寧に作られます。温度を均一にするため1日に4〜5回積み替える作業をします。小野酒造ではこのようにして、作られた麹を使い酵母は長野酵母、別名「アルプス酵母」と通常の吟醸に使用する協会9号酵母によって発酵させた酒をブレンドして出荷します。こうして香り味ともに優れた酒質のお酒ができるのだそうです。
瓶取り火入れ
吟醸酒の心地よい香りも一旦火入れしてしまうとすぐに無くなってしまいます。しかし、生のまま瓶詰めし、瓶ごと火入れしてしまえば、香りは瓶の中に封じ込められてしまいます。写真は熱湯を入れる桶で、この桶の中に生の詰めしたお酒をケースごと浸けます。
商品番号2352
店内での展示場所
要クール指定商品こちらの商品のご注文の場合は、ご発送はクール指定となります。
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号623
要クール指定商品こちらの商品のご注文の場合は、ご発送はクール指定となります。
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号1550
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号1549
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号382
店内での展示場所
要クール指定商品こちらの商品のご注文の場合は、ご発送はクール指定となります。
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号1068
店内での展示場所
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号4201
商品番号4449
▼最後のボタンでにまとめてカートに入れられます
商品番号4248
商品番号511
商品番号726
商品番号396
店内での展示場所
要クール指定商品こちらの商品のご注文の場合は、ご発送はクール指定となります。
商品番号635
要クール指定商品こちらの商品のご注文の場合は、ご発送はクール指定となります。
商品番号4681
商品番号2353
要クール指定商品こちらの商品のご注文の場合は、ご発送はクール指定となります。
※20000円以上で送料無料10000円以上で送料半額(お届け先1カ所につき)御決済方法は代引・カード決済・郵便振替・銀行振込(PayPay銀行)からお選びいただけます。
※ファックスもしくは、e-mailで直接ご注文の方、送料、決済、その他、通信販売について詳しくはコチラをご覧下さい。