〜日本酒〜

●鈴木酒造店  〜福島県浪江町/山形県長井市〜
「希望を捨てず復活、執念の酒蔵」

●山名酒造株式会社  〜兵庫県〜
「まさに日本酒の求道者 」

●岡村酒造場  〜兵庫県三田市〜
「三田の独立ドメーヌ」

●壺坂酒造  〜兵庫県・夢前町〜
「創業400年、ひたすら手造り心の入った酒蔵です。」

●太田酒造  〜神戸〜
「太田道灌の末裔が作る名酒」

●小山本家酒造  〜神戸〜
「新進気鋭の酒蔵」

●泉酒造  〜神戸〜
「復活した老舗の蔵元香り系では神戸一」

●神戸酒心館  〜神戸〜
「多彩な酒、神戸気鋭の蔵元 」

●安福又四郎商店  〜神戸〜
「瓶で10年は熟成?灘酒を極めようとする蔵」

●黒龍酒造  〜福井県〜
「技術力は日本一」

●酒田酒造  〜山形県〜
「日本で一番たくさんの種類の米を使う蔵」

●瀬頭酒造  〜佐賀県〜
「甘口を造らせると日本一」

●出羽桜酒造  〜山形県〜
「香り吟醸発祥の蔵」

●太陽酒造  〜兵庫県〜
「日本一小さな酒蔵?」

●鳥屋酒造  〜石川県〜
「昭和の香り漂う名酒」

●小野酒造  〜長野県〜
「香り豊かな手づくりの蔵元」

〜ワイン〜

●シャトー・ラランド・モース  〜フロンサック〜
「繊細で優雅なワインの生産者」

●デメター認証  〜〜
「」

●コイレ  〜チリ/コルチャグア・ヴァレー〜
「テロワールと品質へのこだわり」

●キンタ・デ・クルヴォス  〜ポルトガル/ヴィーニョヴェルデ〜
「ポルトガルワインの魅力がいっぱい」

●バラトンボグラー ワイナリー  〜ハンガリー/バラトンボグラー地区〜
「」

●グリフォイ デクララ  〜スペイン/カタルーニャ州〜
「奥様は日本人、スペインの新星」

●ベレノージ  〜イタリア/マルケ州〜
「僅か二十歳で起業、そしてトップの生産者へ」

●アニーズ・レーン   〜南オーストラリア州クレア・ヴァレー 〜
「オーストラリア屈指のコスパ」

●ピッツィーニ  〜オーストラリア/ヴィクトリア州〜
「イタリア固有品種にこだわったオーストラリアワイン」

●ティンポット・ハット・ワインズ  〜ニュージーランド\ウス・アイランド〜
「天才女性醸造家の醸すお値打ち品」

●モンテスキウス  〜スペイン/カタルーニャ州〜
「地球の声を聞くワイナリー」

●フランクランド  〜〜
「」

●トイスナー  〜〜
「」

●ドメーニレ・サハティーニ  〜ルーマニア〜
「ルーマニアの掘り出し物」

●ドメーヌ・エメシュテンツ  〜フランス/アルザス地方〜
「ワインは土地を表現する」

●酪酸エチル  〜〜
「」

●タッツェンレンゲ  〜〜
「」

●レフォスコ  〜〜
「」

●コルヴィーナ  〜〜
「」

●コルヴィーナ  〜〜
「」

●ドメーヌ・ミッシェル・サラザン  〜ブルゴーニュ/コート・シャロネーズ/ジヴリー村〜
「「ボトル1本を飲みきれるワインを造る」」

●アジエンダ アグリコーラ ロベルト サロット  〜イタリア/ピエモンテ州〜
「ピエモンテの革新者」

● モンテ・ダ・ペーニャ  〜ポルトガル/アレンテージョ〜
「ベストな熟成で出荷する良心的なワイナリー」

●マストロベラルディーノ  〜イタリア/カンパーニャ州〜
「「マストロ=名工」の名を冠する南イタリア最高の造り手」

●アジィエンダ・アグラリア・リジーニ  〜イタリア/トスカーナ州〜
「最高のサンジョヴェーゼを造るワイナリー」

●ユニオンワインカンパニー  〜アメリカ/オレゴン州〜
「オレゴンの新しい風」

●ギユマール・クレルク  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「とにかく畑が好き!!」

●キンタ・ダ・リッシャ  〜ポルトガル/ミーニョ地方〜
「安くてうまい微発泡ワインの造り手」

●ヴァンサン・ジラルダン  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「トップドメーヌと同格の実力」

●オンティーネ・パオリーニ社  〜〜
「ビオロジックでお手軽なワイン生産者」

●カラブリア州  〜〜
「」

●バジリカータ州  〜〜
「」

●マルサネ  〜〜
「」

●ドリーム・タイム・パス  〜オーストラリア〜
「」

●ベルナール・エ・ドミニク・マルタン  〜フランス/ロワール地域〜
「ロワールの本流を守る造り手」

●ビーニャ・ファレルニア  〜チリ/エルキ ヴァレー〜
「チリのオンリーワン ワイナリー」

●シャトー・ジュクラリー  〜フランス/ラングドック・ルーシヨン〜
「まるで良質のボルドー」

●ボガデス・カステロ・デ・メディナ  〜スペイン/カスティーリャ イ レオン州/ルエダ〜
「100%自家葡萄へのこだわり」

●ドメーヌ・ピエール・シャヴァン  〜フランス/ラングドック〜
「ワイン業界のPOPアーティスト」

●ナインス・アイランド  〜オーストラリア/タスマニア島〜
「ピュアな果実味が身上」

●LGI  〜フランス〜
「究極の安旨ワインメーカー」

●オシュトロシュボー  〜ハンガリー/エゲル〜
「伝統品種を中心に多彩なブレンドでユニークなワイン」

●リッツィ  〜イタリア/ピエモンテ州〜
「至高のバルバレスコ生産者」

●ビノス・デ・アルガンサ  〜スペイン/カスティーリャ イ レオン州〜
「コスパ抜群な地ブドウワイン生産者」

●ヴァッレ・デッラカーテ  〜イタリア/シチリア州〜
「固有品種に情熱を注ぐ女流醸造家」

●ドメーヌ・ジェシオム  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「基本に忠実で美味しい!」

●ドメーヌ・ギィ・シモン・エ・フィス  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「素晴らしいコスパのドメーヌ」

●ラール・ワインズ  〜南アフリカ/スワートランド〜
「天才醸造家 ドノヴァン・ラール自ら創設」

●クルーガー・ファミリー・ワインズ  〜南アフリカ/ステレンボッシュ〜
「天賦の才能を持つ新興ワインメーカー」

●キンタ・デ・クルヴォス  〜ポルトガル/ヴィーニョ・ヴェルデ〜
「コスパの高い、ユニークなワイン造り」

●クリスタルム  〜南アフリカ/ボット・リバー〜
「入手困難!カリスマワインメーカー」

●クルーガー  〜南アフリカ/ステレンボッシュ〜
「天賦の才能が開花」

●サンテロ  〜イタリア/ピエモンテ州〜
「スパークリングワイン専門だからこそのコスパ」

●ボガデス・マカヤ  〜スペイン/DOナバーラ〜
「一流の生産者に苗木を提供、ついに自社でワイン造り」

●シャトー・デ・ノージャン  〜フランス/ボルドー〜
「エレガント系ボルドー」

●シャトー・ド・ロンガルリ  〜フランス/ボルドー〜
「メルローに特化、鉄壁の布陣でワイン造り」

●ドメーヌ・ジャフラン  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「天然酵母のみで発酵。無清澄、マニアのためのワイン」

●クレフ・ド・アンクラーヴ  〜フランス/ローヌ地方〜
「伝統製法で高品質ローヌ」

●ノイドルフ  〜ニュージーランド/ネルソン〜
「最高のブルゴーニュにも匹敵」

●サザンクロス  〜ニュージーランド〜
「ニュージーランドの新生ワイナリー」

●アジェンダ・アグリコラ・パクラヴァン・パピ  〜イタリア/トスカーナ州〜
「サシカイアでも醸造の女性醸造家の作品」

●イーリンガー  〜ドイツ/バーデン地方〜
「ドイツ最強のコスパ?」

●テッラ・ダリージ  〜イタリア/アブルッツオ州〜
「個性的で美味しい地ぶどうワイン」

●ジャンニテッサーリ  〜イタリア/ヴェネト州〜
「テロワールを削り出す彫刻家!!」

●ヴィラ・ヴェー  〜ドイツ/モーゼル地方〜
「タイタニック号にも納品していたワイナリー」

●アマラヤ  〜ルゼンチン/サルタ州カル チャキヴァレー〜
「化学肥料、除草剤不使用!!リーズナブルで美味しいワイン」

●高畠ワイナリー  〜日本/山形県〜
「世界のトップを目指す日本ワイナリー」

●テッレ・デル・バローロ  〜イタリア/ピエモンテ地方〜
「葡萄農家の救世主」

●ウイリアム・フェーブル  〜チリ〜
「群を抜く標高の「マウンテン グロウン ワイナリー」」

●ロドリゲス・サンソ  〜スペイン/ルエダ&リオハ〜
「私はワインのデザイナーだ!!」

●エレオノール・モロー  〜フランス/シャブリ〜
「こだわり抜いたシャブリ生産者」

●オリヴィエ・ジュアン  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「仕事が趣味!!ビオの造り手」

●イエリング・ステーション  〜オーストラリア/ヴィクトリア州〜
「開拓時代からのワイナリー」

●ルー・デュモン  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「フランスで活躍する日本のカリスマ醸造家」

●メゾン・プラントヴァン  〜フランス/ローヌ地方〜
「ローヌの天才醸造家」

●テスタロンガ  〜南アフリカ/スワートランド〜
「南アフリカ、自然派の先駆者」

●アルバート・グラス  〜ドイツ/ラインファルツ地方〜
「まるで高級フランスワインです。」

●クロ・デ・フ  〜チリ マジェコ・ヴァレー〜
「ワイン業界のインディージョーンズ」

●ファルネーゼ  〜イタリア アブルッツオ州〜
「イタリア最強の安ウマメーカー」

●ヴァルフォルモッサ  〜スペイン/ペネデス地方〜
「超お買い得カヴァの生産者」

●カンティーナ・ソロパーカ  〜イタリア カンパーニア州、べネヴェント県、ソロパーカ〜
「カンパーニア州の良識あるワイナリー」

●ドメーヌ・アルメル・エ・ジャン・ミッシェル・モラン  〜ブルゴーニュ〜
「飛び切りのフィサン」

●サガロン・ヴィノス・イ・ヴィニェドス  〜スペイン/ラマンチャ〜
「出色のコスパ」

●ボガデス・クリスト・デ・ラ・ベガ  〜スペイン/ラマンチャ〜
「近代設備でハイコスパワイン」

●アサラ  〜南アフリカ/ステレンボッシュ〜
「 価格の二倍の価値!」

●アサラ  〜南アフリカ/ステレンボッシュ〜
「ドローンを使ってブドウ栽培」

●クライン・コンスタンシア  〜南アフリカ/コンスタンシア〜
「南アフリカ最古のワイナリー」

●アジエンダ・アグリコーラ・マリーナ・ダニエリ  〜イタリア/フリウリ州〜
「地道に地ブドウにこだわったワイン造り」

●ライダー・エステート  〜アメリカ/カリフォルニア/モントレー・カウンティ〜
「カリフォルニアの超掘り出し物!!」

●アルヘイト・ヴィンヤーズ  〜南アフリカ/ヘルマナス〜
「ケープ土着の品種の実力」

●ダーレンベルグ  〜オーストラリア/サウスオーストラリア州〜
「ユーモアと果実味あふれる快楽的ワイナリー」

●アイアン・ストーン・ヴィンヤーズ  〜アメリカ/カリフォルニア州〜
「カリフォルニア最優秀栽培農家賞」

●シャトー・ぺスキエ  〜フランス/AC〜
「ヴァントゥの筆頭生産者」

●レ・ドメーヌ・オーリオル  〜フランス/ラングドック地方〜
「どんな魚にも合うワインを!!」

●ドメーヌ・ジョエル・レミー  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「掘り出し物の宝庫!!」

●コルマン  〜南アフリカ/フランシュック〜
「南アフリカのスパークリング専門ワイナリー」

●フィンカ・ソフェニア  〜アルゼンチン/メンドーサ州〜
「“伝統”と“革新”の融合」

●ソーン&ドーターズ  〜南アフリカ/ボット・リヴァー〜
「世界中を旅して見つけた理想の地でワイン造り」

●フォリス・ヴィンヤーズ・ワイナリー  〜アメリカ/オレゴン州〜
「オレゴン州、驚異のコスパワイン」

●ラ・カンパニード・ブルゴンディ  〜ブルゴーニュ〜
「ブルゴーニュを愛する1000家族のワイン」

●テッラ・ダリージ  〜イタリア/アヴルッオ州〜
「白が最高にうまーい!!」

●スピアー・ワインズ  〜南アフリカ/ステレンボッシュ〜
「最高評価をたたき出す南ア屈指のワイナリー」

●セリェール・ピニョル  〜スペイン/カタルーニャ地方〜
「スペインの新興地テラ・アルタNO.1ワイナリー」

●ビニェードス・エラスリス・オバリェ  〜チリ/コルチャグワバレー〜
「超!!!!コスパ」

●ビノス・デ・アルガンサ  〜注目の葡萄メンシアの実力〜
「最高のコストパフォマンス」

●ロシュバン  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「ブルゴーニュでは珍しい安ウマ」

●ボデガス・カンポス・レアレス  〜スペイン/カスティーリャ・ラ・マンチャ州〜
「抜群のコスパ!!」

●ペレスクルス  〜チリ/マイポ・ヴァレー〜
「デカンター誌驚異の95ポイント獲得!!」

●セレクション・パトリック・クレルジェ  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「ブルゴーニュお値打ち品倶楽部!」

●パウエル・アンド・サン  〜オーストラリア/バロッサバレー〜
「伝説のエノロジスト」

●ドメーヌ・レ・バスティード  〜フランス/コトー・デクサン・プロヴァンス〜
「素朴ながらエレガント」

●ライダー・エステート  〜アメリカ/カリフォルニア〜
「カリフォルニアNO1のコスパ!!」

●ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「コスパ抜群のブルゴーニュ!!」

●ヴドゥレアスカ  〜ルーマニア〜
「恐るべし!ルーマニアワイン」

●クロ・リュネル  〜フランス/コート・ド・カスティヨン〜
「カスティヨンで最も凝縮したワイン」

●ピエール・ローラン  〜フランス/ブルゴーニュ/オート・コート・ド・ニュイ〜
「高いコストパフォーマンス!」

●ビーニャ・サンタ・マリーナ  〜スペイン/エクストレマドゥーラ州DOリベラ・デル・グアディア−ナ〜
「最強の女性醸造チーム」

●ビーニャ・サンタ・マリーナ  〜スペイン/エクストレマドゥーラ州DOリベラ・デル・グアディア−ナ〜
「最強の女性醸造チーム」

●ジャン・マルク・ラファージュ  〜フランス/ルーション〜
「誰でも美味しい!バランスの良さ」

●ラ・ジブリオット  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「ジュヴレ・シャンベルタン最高峰の生産者「クロード・デュガ」のネゴシアン部門!」

●ランベルティ  〜イタリア/ベネト州〜
「この酸の美味しさは絶品!」

●ル・リッシュ・ワインズ  〜南アフリカ〜
「カベルネの魔術師」

●TMW  〜南アフリカ/スワートランド〜
「脱サラワイン醸造家」

●ヴァン・ロッゲレンベルグ  〜南アフリカ〜
「究極のシュナン・ブランを造る男」

●ボデガス・カリア  〜アルゼンチン/サン・ファン〜
「ハイパー安ウマワイン」

●三次ワイナリー  〜広島県〜
「強烈なコスパ」

●ニコラ・ティエポン  〜フランス/ボルドー〜
「ボルドーを代表する醸造家」

●アンティコ・コッレ  〜イタリア/トスカーナ地方〜
「熱意で語る『テロワール』」

●ドメーヌ・ジャン・バチスト・ポンソ  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「正に正当のリュリー!」

●ルグレ・エ・フィス  〜フランス/シャンパーニュ地方〜
「新進気鋭シャンパーニュの若手ホープ」

●フラム  〜南アフリカ共和国/ステレンボッシュ〜
「2013年設立!南アフリカの新星」

●ボガデス・イ・ビニェードス・ネオ  〜スペイン/レベラ・デル・ドゥエロ〜
「「ロックとワインの融合」というユニークなコンセプト」

●メゾン・プラントヴァン  〜〜
「若き天才の作り出すローヌワイン!」

●メゾン・プラントヴァン  〜〜
「若き天才の作り出すローヌワイン!」

●オニール ヴィントナーズ&ディスティラーズ  〜アメリカ/カリフォルニア〜
「貴重なカリフォルニアの安ウマ!」

●オニール ヴィントナーズ&ディスティラーズ  〜アメリカ/カリフォルニア〜
「貴重なカリフォルニアの安ウマ!」

●シャトー・デレスラ  〜ハンガリー〜
「元生物学者が醸す、とびっきりのハンガリーワイン」

●リスモア・ワインズ  〜ニュージーランド〜
「ニュージーランドの新たなワインプロデューサー」

●ヴァロリ  〜〜
「」

●フィリップ・フェイ  〜フランス/シャンパンーニュ地方〜
「誠実なワイン造りから生まれる最高の味わい。」

●ジャン・ミッシェル ゴヌー  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「完璧なシャルドネの生産者」

●ビカール  〜チリ〜
「遂にここまできてしまったチリワイン」

●ナロア  〜チリ/DOクリコ・ヴァレー〜
「一切農薬を使用しない、上質スパークリングをリーズナバブルに提供」

●グラッソ・フラテッリ  〜イタリア/ピエモンテ州〜
「熟成したバルバレスコを楽しむなら、ここ!」

●テヌータ・サン・レオナルド  〜イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ州〜
「北のサッシカイア」

●グロンニェ  〜フランス/シャンパーニュ地方〜
「 酸の美味しさを堪能できるシャンパーニュ」

●アラン・クヴルール  〜フランス/シャンパンーニュ地方〜
「熟成にこだわる、熟成感たっぷりのシャンパーニュ」

●ロッカ  〜イタリア/プーリア州〜
「驚異のコストパフォーマンス」

●AA・バーデンホースト  〜南アフリカ/スワートランド〜
「いろいろな意味でマッチョなワイン」

●カイル・ダン  〜南アフリカ/スワートランド〜
「」

●フュールバーグ  〜ステレンボッシュ〜
「飲み心地サイコーの南アフリカワインメーカー」

●アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルド  〜イタリア/フリウーリ州〜
「小さなワイナリーがつくる高品質・少量生産ワイン!」

●ドメーヌ・ポール・マス  〜南フランス〜
「世界一!の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞」

●リンカーン・エステイト・ワインズ  〜サウス・オーストラリア〜
「」

●ドビ  〜フランス/シャンパーニュ〜
「貴族の令嬢が醸造家に」

●ジェラール・ラフェ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「父から受け継ぐ技術と古木」

●ウ・メス・ファン・トレス  〜スペイン/ペネデス〜
「最強の醸造家と栽培家が手を組んだシリーズ」

●ボデガス デル ロサリオ  〜スペイン/ムルシア州、ブーリャス〜
「地場品種にこだわった自然農法」

●ボデガス・アスル・イ・ガランサ  〜スペイン/ナバーラ〜
「ワインを愛する3人の若者が届けるエレガント・ビオ!」

●リチャード・カーショウ  〜南アフリカ共和国/エルギン〜
「マスター・オブ・ワインが南アでシャルドネの歴史を作る「カーショウ」」

●ボデガス・アバニコ  〜スペイン〜
「スペインの安ウマ大王」

●コンティ・ゼッカ  〜イタリア/プーリア州サレント半島〜
「伝統と革新。伯爵家によって所有される、由緒あるワイナリー」

●ウ・メス・ウ・ファン・トレス  〜ウ・メス・ウ・ファン・トレス〜
「伝説のブドウ栽培者とトップワイナリーのコラボ」

●ピエール・ルグラ  〜シャンパーニュ地方〜
「ブラン・ド・ブランの貴公子」

●J-M・セレック  〜シャンパーニュ地方〜
「シャンパーニュの気鋭の新世代」

●アンリ・ショーヴェ  〜シャンパーニュ地方〜
「黒ブドウの求道者!」

●コンセホ  〜スペイン/カスティーリャ イ レオン州 シガレス〜
「 熱意の脱サラワイナリー!地の恵みで最高のワインを!」

●ジュリエット・シュニュ  〜ブルゴーニュ/ローヌ地方〜
「敏腕クルティエの選ぶハイコストパフォーマンスワイン」

●ジャン・リケール  〜フランス/ブルゴーニュ地方〜
「三ツ星レストランに愛される美食のパートナー」

●ポール・エ・マリー・ジャクソン  〜フランス・ブルゴーニュ地方〜
「英国のワイン誌「デカンター」てブルゴーニュのトップ10の生産者に選出された実力派ドメーヌ」

●マレノン  〜フランス・ローヌ地方〜
「リュベロンを世界に示した協同組合」

●コス・デストゥルネル  〜ボルド〜
「ボルドーのスーパーセカンド」

●ステルハイス  〜南アフリカ〜
「南アフリカで本格的なビオデナミを目指す若き醸造家 」

●アンティコ コッレ  〜イタリア〜
「ヴィーノ・ノビレ、まさに高貴なワインを造る生産者」

●スマロッカ  〜イタリア〜
「ブドウ博物館そしてスパークリングの名手です。」

●フェアヴァレー  〜南アフリカ〜
「初めて非白人のみで立ち上げた南アフリカのワイナリー」

●モメント ワインズ  〜南アフリカ〜
「テロワールを活かしたヨーロッパスタイルのワイン造り」

●アタラクシア・ワインズ  〜南アフリカ〜
「南アフリカの伝説的醸造家が醸すワイン」

●テヌーテ シルヴィオ・ナルディ  〜イタリア〜
「サンジョヴェーゼを極め続ける生産者!」

●ドメーヌ・サント・バルブ  〜ブルゴーニュ、マコン有機栽培のリーダー的存在〜
「 」

●朝日町ワイン  〜国産では珍しい低価格でも美味しいワインを製造!〜
「 」

●バルディビエソ  〜チリ〜
「チリ・NO1のスパークリングワイン生産者」

●クライン・ザルゼ・ワインズ  〜南アフリカ〜
「南アフリカ最古にして最良のワイナリーの一つです。」

●レストレスリヴァー  〜たった一人のワイン造り孤高のこだわりワイナリー。〜
「 」

●ファットリ  〜イタリアで、極上のソアヴェや地ブドウから個性的なワインを生産する気鋭の生産者です。〜
「 」

●デラタイト  〜オーストラリ〜
「オーストラリアの中のブルゴーニュ?バイオダイナミック農法で良質ワイン」

●マテティック・ヴィンヤーズ  〜チリ〜
「チリワインのバイオダイナミック先駆」

●ライクス  〜南アフリカ〜
「完璧という名のワイン」

●テヌータ・モンティティ  〜イタリア/トスカーナ地方〜
「ヴェネツィア・ビエンナーレの長が目指したワイン」

●ドメーヌ・ベルビュー  〜 フランス/ロワール地方〜
「千円代で世界を制したソーヴィニヨンブラン」

●クリスタリウム  〜南アフリカ/ヘルマナス〜
「南アフリカのカルトワイン」

●JM リゴ  〜フランス/シャンパーニュ地方〜
「地元でも入手困難の超人気ぶり」

●アンドレア・フェリーチ  〜〜
「孤高の求道者」

●ボデガス・デル・ロサリオ  〜スペイン/ムルシア州〜
「モナストレルのこだわり」

●マレノン  〜フランス/ローヌ地方〜
「なんとも言えずうまいローヌブラン」

●ドメーヌ・サント・バルブ  〜フランス/ブルゴーニュ マコン〜
「これがマコンか?!マコンの真髄を語る造り手」

●バデ・クレマン・エ・シ  〜フランス/ラングドック ルーション〜
「南仏のコストパホーマンス抜群ワイン」

●シャトー ボーモン レ ピエリエール  〜フランス/ボルドーACコート ド ブライ〜
「まるでグランヴァンの雰囲気を持つボルドーブラン」

●アデガス・パソ・ダス・タピアス  〜スペイン/ガリシア州〜
「DOモンテレイで最古の畑を持つワイナリー」

●モンテヴィエホ  〜アルゼンチン/ヴィスタ・フローレス地区〜
「アルゼンチンのテロワールとボルドーのノウハウで究極のワイン!」

●ポールジンク  〜フランス/アルザス地方〜
「アルザスらしいアルザス!」

●パパ・プロヴァンサル  〜フランス/IGP ドック〜
「」

●フリッチ  〜オーストリア〜
「ミネラルリッチなワインに」

●ボデガ・デル・フィン・デル・ムンド  〜パタゴニア〜
「140以上の受賞歴を誇る優良生産者!」

●モンカロ  〜イタリア/マルケ州〜
「B.A.V.Iイタリアワインコンクールで最多受賞」

●カビッキオーリ  〜イタリア/エミリアロマーニャ州〜
「ランブルスコの代表選手」

●ポデーレ・ヴァリエ  〜イタリア/ウンブリア州〜
「フレッシュ感溢れる魅惑のワイナリー」

●ボデガス・カンポス・レアレス  〜スペイン/カスティーリャ ラ マンチャ州ラマンチャ〜
「スペインの超絶コストパフォーマンスワイン!」

●カスティリョ・デル・バロン  〜スペイン/ムルシア州・イエクラ〜
「スペインの掘り出し物!」

●レ・カーヴ・デュ・シュール・ダルク  〜フランス/ラングドック ルーション〜
「リムーを代表する歴史あるワイナリー」

●ボデガス・トロハ  〜スペイン/バレンシア州〜
「コストパフォーマンス抜群!産地固有の品種”ボバル』を守る!」

●ロブレ・モノ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「無農薬で月の運行で葡萄を栽培」

●サント・レオカディ  〜フランス・ラングドック・ルーション〜
「ミネルヴォアの新鋭」

●ジョセフ・メロ  〜フランス・ロワール〜
「ロワールの由緒正しい家族経営」

●ドメーヌ・サン・ジャック  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「1908年の古木から生まれる一級品」

●ヤラ・イエリング  〜オーストラリア〜
「孤高の求道者」

●ヴーヴ・エレオノール  〜シャンパーニュ〜
「情熱のシャンパンハウス」

●カタリナ・サウンズ・ワインズ  〜ニュージーランド〜
「1000円台のうまいピノならここ!」

●パゴ・カサ・グラン  〜スペイン〜
「奇跡のゲヴェルツ 」

●ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「ジュブレイシャンベルタンの専門ドメーヌ」

●キム・クロフォード  〜ニュージーランド〜
「まずは葡萄ありき、ニュージーのトップクラスのワイナリー 」

●ローソンズ  〜ニュージーランド〜
「先駆的ニュージーのドメーヌ」

●パリサー  〜ニュージーランド〜
「理想の葡萄を求めてニュージーに・・」

●ブルックス  〜アメリカ・オレゴン〜
「オレゴンのビオ先駆者」

●デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ  〜アメカリ・カリフォルニア〜
「サステーナブル農法の先駆者」

●シャトー・ラ・コンダミン・ベルトラン  〜フランス・ラングドック〜
「創業200年以上の老舗 」

●マス・オーレル  〜スペイン〜
「最も期待できる若手ワイン醸造家」

●カロル・ヴァイエス  〜スペイン〜
「頑固な職人気質のカヴァ」

●リーピング・リザード  〜アメリカ・カリフォルニア〜
「おっと、びっくり!ブレンドの妙技」

●ドメーヌ・ド・ラ・テール・ルージュ  〜アメリカ・カリフォルニア〜
「熱狂的ローヌのオマージュ 」

●テラノブレ  〜チリ〜
「ベストコストパフォーマンスの生産者」

●ドメーヌ・パトリック・ミオレーヌ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「すぐに飲めるワインは造らない、赤は特にそうだ。」

●パトリック・マロワイエ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「僅か1200本しか造っていないドメーヌ!」

●ヴィディガル・ワインズ  〜ポルドガル〜
「可能な限り安い価格で、可能な限り最高のワインを!」

●メイヴェン  〜ニュージーランド〜
「賢者のワイン!」

●ペウ・シモネ  〜フランス・シャンーパーニュ〜
「「クリュッグ」がピノを買う生産者」

●ドメーヌ・ラ・スマド  〜フランス・ローヌ〜
「ラストーで唯一の5ッ星生産者」

●アンドレ・ロメロ  〜フランス・ローヌ〜
「ラストーで唯一の5ッ星生産者」

●クリスチャン・エティエンヌ  〜フランス・シャンパーニュ〜
「熟成が身上」

●ヴォアラン・ジュメル  〜フランス・シャンパーニュ〜
「店主のお気に入り!」

●フィリップ・コラン  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「コラン・ドレジェの後継者」

●ドメーヌ・フォレ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「ほとんどが50年近くの古木」

●アンヌ・パラン  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「ブルゴーニュの顔!」

●ローガンワインズ  〜オーストラリア〜
「店主のお気に入り!」

●ミッシェル・グロ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「ブルゴーニュの顔!」

●ベサ  〜チリ〜
「自然のバリアに囲まれたワイン」

●ミッシェル・カイヨ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「秘めたる情熱 寡黙な職人」

●ピエール・ネジョン  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「ジュブレ・シャンベルタンの老舗ドメーヌ実力派の5代目」

●シャトー・ラモテ・カステラ  〜ボルドー〜
「アントル・ド・メールの名手」

●チェビコ  〜イタリア〜
「フリザンテの頂点!」

●ヴェレノージ  〜イタリア〜
「近代醸造技術の精華」

●ナイジェル・ドーラン  〜オーストラリア〜
「名醸造家、ナイジェル・ドーラン氏のお手軽ワイン」

●ラトゥール・ジロー  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「全てのワインはノン・フィルター」

●ロジェ・ラサラ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「濃厚なボリューム感溢れる白」

●ボデガス・アルスピド  〜スペイン〜
「スペインのベストワインメーカー」

●モートンエステート  〜ニュージーランド〜
「2002年の最優秀ニュージーランド・ワイナリー」

●リンゲンフェルダー  〜ドイツ〜
「こだわりの日常消費ワイン」

●ヴィーニャ・サンタ・マリーナ  〜スペイン〜
「全員女性のワイナリー」

●イヌリエータ  〜スペイン〜
「ナバラの優良生産者」

●スパイスルート  〜南アフリカ〜
「オールレンジで旨い完璧なワイナリー」

●ヴィノ・デ・ラウダ  〜スペイン〜
「リベラ・デル・デュエロの大御所」

●ベルナール・マルタン・ノブレ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「DRC醸造責任者の叔父」

●モーリス・ガヴィネ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「DRCにて醸造家が独立して始めました」

●ロマネ・コンティ  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「」

●ドメーヌ・ド・ラ・プレット  〜フランス/ブルゴーニュ〜
「ルイ14世の時代から続く女系ドメーヌ」

●ラモン・ロケッタ  〜スペイン〜
「創業は1199年?!」

●カンプラゼン  〜フランス・ラングドック〜
「シラーキング 」

●ヒトミワイナリー  〜滋賀県〜
「日本一面白いワイナリー」

●フェウド・アランチョ  〜イタリア〜
「シチリア島の英雄」

トップページ 生産者リスト商品リストお店について通販についてカートの中を見る