地酒とワインの濱田屋
↑クリックでTEL

法人のお客様、一度にたくさんの送り先にご発送希望の方はオーダーシートもございます。
こちらをご覧ください

リストに続きがある時は、リストの最後の赤枠をクリックすると次のページに進めます。

タイトル

初心者用のお酒

 まだあまり日本酒に触れた事が無い方に向けて少し日本酒の呑み方、取扱の仕方についてご説明させていただきたいと思います。

生酒は冷蔵庫で保管ください

 加熱殺菌していないお酒を「生酒」と呼びます。
 このタイプのお酒はできるだけ冷蔵庫で保管お願い致します。
 なぜ、冷蔵保存する必要があるかというと・・・。
 生酒は麹菌や酵母菌の作った酵素がまだ残っています。これが例えば、お酒に含まれるデキストリンやデンプンをブドウ糖に分解してしまうとどんどん甘くなってしまいます。 また、お酒に含まれる「イソアミルアルコール」が酸化されると「イソバレルアルデヒド」というムレたような匂いがでてきてしまいます。

明るい場所は避けて保管してください

 日本酒は紫外線にあたると変質してしまいます。明るい場所、特に直射日光や蛍光灯が当たらない場所で保管下さい。

どれくらい保管できるの?

 お酒の熟成は、アミノ酸と糖分が結合して起こる「アミノカルボニル反応」(褐変反応)が熟成で起こる主な変化です。
この反応が起きるとだんだん色がついてきて黄色になり、最後は褐色になります。
 この反応は温度が高いほど早く進みますので、高い温度で保管すると早く変化が進み、低温ではゆっくり進みます。どの段階で飲むのが美味しいかというとこれは好みの問題ですので一概には申し上げることができません。

初めてでも美味しいお酒

 日本酒の中には、ある程度慣れてからでないと美味しく感じないお酒もたくさんあります。
 初めて日本酒を飲むという方でも美味しく感じるお酒を集めてコーナーにしておりますので、まずはこちらからお試しいただけると良いかと思います。

基本的な日本酒用語

生酒

 加熱殺菌していないお酒、お酒本来のフルーティな香が残っているものが多い。要冷蔵

純米酒

 米、米麹、水だけで製造される昔ながらの日本酒です。

本醸造

 サトウキビなどから作った精製アルコール(缶チューハイに使われているものと同じ)を少量だけ加えたもの。

吟醸酒

 お米を60%以下まで磨き、低温でゆっくり醸造されたお酒、雑味がなくフルーティで飲みやすいものが多い。
醸造アルコールを添加していないものは「純米吟醸」

大吟醸酒

 お米を50%以下まで磨き、低温でゆっくり醸造されたお酒、雑味がなくフルーティで飲みやすいものが多い。
醸造アルコールを添加していないものは「純米大吟醸」

古酒/熟成酒

 何年も寝かせたお酒、特有の香があるので慣れてから挑戦してください。
●ご指定の条件では見当たりませんでした.

▼お問い合わせはこちらから
☆カートに入れただけでは注文になりません
もし、うまくいかない場合は、ブラウザーの初期設定にございます、「セキュリティーレベル」を下げてみてください

電話をかける

送料

※ヤマト運輸便にて配達致します
  • 北海道:1528円
  • 東北:1100円
  • 関東・信越・南東北:906円
  • 北陸・中部:906円
  • 関西:774円
  • 中国:816円
  • 四国・九州:906円
  • 沖縄:1630円
  • ※クール料金は260円となります

※18000円以上で送料無料9000円以上で送料半額(お届け先1カ所につき)御決済方法は代引・カード決済・郵便振替・銀行振込(PayPay銀行)からお選びいただけます。

※ファックスもしくは、e-mailで直接ご注文の方、送料、決済、その他、通信販売について詳しくはコチラをご覧下さい。

神戸の濱田屋・検索フォーム

他の商品を御覧になりたい方はどうぞ


お酒のタイプ・銘柄

価格帯を選択 以上 以下


地酒とワインの濱田屋

TEL078-441-1101
FAX078-441-1103
658-0025
神戸市東灘区魚崎南町4-15-13
トップページに戻る

一つ前に戻る
トップページ 生産者リスト商品リストお店について通販についてカートの中を見る